日々、安全運転で

こんにちは。

社員の送迎車の運転を担当しております、小幡と申します。
朝夕の渋滞にうんざりしながらも日々車を走らせております。

渋滞した道を行き来する事数年、流石に渋滞等にも慣れましたが、それでも急な
割り込みや、脇をすり抜けていく二輪車、前方の車の急停車等々、ヒヤリと
させられる場面が多々あります。(自分の注意力が足りない、というのもありま
すが)

事故を起こしたり、巻き込まれたりはしたくないものですが残念ながら私も事故
を数回経験してしまいました。

幸いにも大怪我をする人が出るような事故にはなりませんでしたし、警察・消防
への事故の通報など、貴重な体験ではあったのですが、その事故後やりとりにつ
いて、気をつけておかなければ
と思う事がありました。

それは個人情報保護法!

事故は所謂玉突き事故で、こちらは追突された側だったのですが、追突した車両
を運転していた方がエアバッグで胸を打ったらしく事故後の対応が出来ない様子。
仕方ありませんので、こちらで警察への通報や救急車の要請をすることとなりま
した。

救急・事故処理の車共に現場に到着し、警察の聴取を受けていたのですがその間
に救急車はけが人を収容して出発。
聴取が終了した所で追突した車両の方の名前や保険会社明等を聞こうとしたとこ
ろ「個人情報なので教えられない」との非情なお言葉が!

この時は警察がこちら側への連絡先の通知の可否を本人に尋ね、結果を連絡して
くれるということで事なきを得たのですが、危うく相手の連絡先が解らなくなる
ところでした。
事故になど遭わないのが一番ですが、もし事故の被害を受けられた場合はまず相
手の連絡先の確認を!

又、通報をした際、事故の状況と「場所」ついて、周囲に「何か目印になるもの」
があるか等かなり詳しく聞かれます。
場所などは、電柱や信号機に書かれている住所を伝えれば、すぐにでも話が通じ
るくらいに思っていたので意外でした。
そして救急車を呼ぶ必要があった場合、今度は消防署に対して、全く同じ質疑が
繰り返される事となります。
事故の通報の際は何か目印になるものの目安をつけて!
その場に人がいる場合は、連絡先の分担をして貰いましょう。

以上、あまり役に立たない方がいい情報でした。

事故の加害者になれば被害者の方に大変申し訳ない事ですし。
加害者側でなかったとしても結構な労力を要する事となります。

事故の加害者にも被害者にもならぬよう、より一層安全に気をつけてまいりたい
と思います。